プレミアム遺伝子検査

「性格」「認知症のリスク」「肥満のリスク」「アルコール感受性」などの項目を調べるための遺伝子検査です。遺伝子には、「生まれてから死ぬまで変わることのないDNA」と、「環境によって左右されるRNA」の2種類があります。近日身近になっている遺伝子検査は、前者のDNAの検査によって判明するものとなります。まず毛髪を3本採取します。そこから約一ヶ月後に判明する結果をもとに、今後の健康設計についてのカウンセリングを行います。

高輪クリニックグループでは、遺伝子検査においてはカウンセリングが非常に大事だと考えています。例えば、肥満に関わる遺伝子が分かったら、患者さんには今後のダイエットや食生活などをどのように変えていく必要があるのかをアドバイスしていきます。

体質に合ったダイエット法や自分のアルコール耐性を知る

遺伝子自体は計5種類ありますが、それぞれの遺伝子をいくつ持つか、人によって数が異なります。そのため、肥満体質の傾向は全部で243パターンにのぼります。自分がどの遺伝子をいくつ持っているかで、脂肪の付き方や「炭水化物によって太る体質なのか、それとも脂質によって太る体質なのか」といったことも分かります。この判定をもとに、効果的なダイエットや食行動をオーダーメイドで導き出すことができるのです。

アルコールの感受性を左右する遺伝子は、全く飲めない人からアルコールの代謝がいい人まで9段階に分かれています。レベル1~2は、わずかな飲酒ですぐに顔の赤くなる、いわゆる下戸の人で、急性アルコール中毒のリスクも高くなります。また、お酒に強いからといって安心できないのが、レベル7の人。酔っている時間が長く、アルコールによる快楽感を得やすいため、アルコール依存症になりやすい傾向にあります。遺伝子検査は、究極のところ予防医療への足がかりだと思っています。例えば、飲めるけどあまり強いとは言えない4~6段階の人が、7~9段階のアルコール分解能力が高い方と同じペースで飲酒を続けますと、 癌リスクが3倍に増えるというデータがあります。これを、実際に4~6段階の人に告知したところ、その後の飲酒量が3分の1に減ったという結果になりました。遺伝子検査がかなりの説得力を持って、その人の行動に影響力を及ぼすか分かる話だと思います。

遺伝子検査の種類

設計図は生涯変わらないため個人にあった病気予防や健康維持プログラムを立てることが出来ます

肥満リスク判定 肥満遺伝子と呼ばれる代謝に関わる遺伝子が多数見つかっています。検査の結果で肥満リスクに対する遺伝子的傾向が解明されれば、食生活や運動、生活習慣を見直したり、自分なりの対策を講じる事が可能となります。
運動適応能力判定 運動能力に関わる遺伝子タイプを調べる事により、得意とされる運動種目や、個々人に適したトレーニング法とその運動強度を把握することができます。
アルコール代謝判定 アルコール代謝に関する遺伝子検査では、アルコールの分解能力や代謝について、大きく3つに分けて分類しています。
葉酸代謝機能判定 葉酸還元酵素の働きに関係し、この遺伝子に変異があると葉酸の吸収がしづらく毒素の分解がしにくいと言われています。
体内老化リスク判定 活性酸素を除去する働きを持つ酵素の遺伝子を測定し、身体のサビを自分で除去できるレベルか測定する検査です。
高血圧 血圧を上昇に関与する遺伝子(アンギオテンシノーゲル)を持っているか測定する事ができます。                 この悪玉ホルモンが増えることで血圧が高くなりやすくなります。
高血糖症 毛細血管を拡張させる遺伝子をもっているか測定できます。
アレルギー アレルギーの原因物質を測定します。接種・接触しない生活を送りアレルギー反応を防ぐ事に役立たせます。
金属アレルギー判定 当院では金属アレルギーのリスクを遺伝子レベルで判定致します。アレルギーの症状は肌の表面にとどまらず、      食べ物や薬から摂取する金属が原因となり体内で炎症を起こすこともあります。
薄毛(AGA) 男性型脱毛症とは、増加する男性ホルモン(テストステロン)の影響を受けて、前頭部や頭頂部にかけて髪が細く短くなり、薄毛・抜け毛が進行します。その原因となる遺伝子を測定します。
APOE 医学が日々進歩しているものの認知症の抜本的な治療法は確立されていません。そのため、兆候をいち早くとらえ予防をする事が非常に重要です。APOE遺伝子検査では認知症リスクを5段階から判定します。
気質 人の性格は「遺伝因子」と「環境因子」で形成され、生まれつき備わった資質である「遺伝因子」は8つに分類されます。 遺伝子解析によって生まれ持った強みや弱み、その能力を活かせる環境など「本当の自分」が明らかになります。
肌質リスク判定 肌質リスクとは、日焼け紫外線に対する肌のバリア機能や、シワやシミので出来やすさを3段階で判定します。

検査にかかる費用について

1項目:3,300円
13項目:9,900円